北九州 障がい福祉 おしごとフェア 11月11日(日) in 北九州テクノセンター

北九州エリアで学生さんや在職者の方々へ向けた
「北九州障がい福祉おしごとフェア」を開催いたします。
特色豊かな事業所に、ステキなおしごとの先輩たち、
そしてカワイイこどもたちがいっぱいの障がい児に関わるおしごとの事を
この機会に知ってみませんか!

対象

保育士・看護師・PT・OT・ST・臨床心理士・介護福祉士さん等
現在、就学中の学生さんも現在、在職中の方も、
障がい児に関わる仕事に興味のある方ならどなたでも大歓迎。
事前エントリーで当日の入場がスムーズ!

エントリー

フェアについて

北九州 障がい福祉 おしごとフェアとは?

平成30年11月11日(日)10時から北九州テクノセンターにて「北九州障がい福祉おしごとフェア」を開催いたします。

おしごとフェアは、障がい福祉サービスへの理解を進めていくことを目的に開催されるイベントです。
北九州市内の障がい福祉サービス事業所が中小となって、学生さんや有資格者の方を対象に行います。
フェアでは障がい福祉サービス事業所での専門職の業務内容やこどもたちへのサービスなどを話し合う様々な場を提供します。

事業所ブースには現役の障がい児通所施設で働く保育士、看護師、リハビリ職等の先輩がたくさん来てくれます。
「どんな事業所があって」「どんなおしごとをしているのか」 を見て聞いて、感じてみてください。

就職先で迷っている人や、興味はあるけどなかなか障がい児に関わるおしごとを知る機会がない方、ここでは様々なイベントを通し、必ずいい出会いがあります。

入場無料です、ぜひどなたでもお気軽に参加してみてください。

11月11日(日)10時〜17時 (いつでも参加OK)

11時 おしごとセミナー
14時 ディスカッション

イベント詳細

北九州テクノセンター

〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町2ー1
JR九州工大前駅から徒歩2分

アクセス

イベント情報

おしごとセミナー 11時~


ディスカッション 14時~

随時 おしごと説明会

参加事業所一覧

OZデイこくら

小倉北区宇佐町2-8-5

OZは"子供たちとご家族 それぞれの時間を楽しく過ごせるように"という理念のもとでサービスをおこなっています。また、“子供から大人まで通えるデイサービス“として、利用者やご家族との信頼関係を大切に築いていきながらサービスを提供させて頂いています。親戚のお家に遊びに来た…そんな感覚で、のんびりと落ちつける心地よい空間を目指しています。オルゴールの音色をBGMにゆったりとした時間を過ごします。障害があっても…医療行為が必要でも…呼吸器が必要でも…「家の外に出られないかな、お友達を作れないかな、ママだけの時間を作れないかな…」と、一緒に考えて行動していけたら…という思いで行っています。 電話:093-513-2226

  • Twitter

チャイルドハート小倉アイリス

小倉南区徳力団地3-4

児童発達支援、放課後等デイサービスで支援を必要としている子供たちの社会性を養うお手伝いをしています。宿題を一緒にしたり、遊びや運動を一緒に思いきり楽しむお仕事です。また、季節のイベントや料理を体験したり、所有する畑で野菜を育てたり、近隣への外出も多数あり、子供たちとともにご自分の経験の幅を広げられます。保育士、教員免許、児童指導員等の資格を活かせるのはもちろん、本部主催の研修制度も充実しているため、未経験でも療育の知識を増やし、スキルアップを望めます。

    みんなの光楽園

    小倉南区徳力新町2丁目8-3

    みんなの光楽園の目指す事は ①子どもひとり一人の「生きる力」を大切に育んでいきます。 ②子どももそのご両親もファミリーと考えています。ひとり一人に寄り添い、向き合い、ともに考え成長していきます。 ③楽しい「遊び」「体験」を活動の中心に据え、豊かな経験を通じて子ども自ら成長していける機会や場づくりをしていきます。 ④おひさまいっぱい光楽園(認定こども園)の保育活動への参加や交流をすすめ、他との関わり方や仲間意識を育てていきます。 ⑤子どもの未来について、場所や環境・時期についても一緒に考え、支援していきます。 の5つですが、その中でも最大のアピールポイントは、認定こども園おひさまいっぱい光楽園が同一法人関連施設として存在しており、 1)ここの園児たちと一緒に交流保育ができる事で、こどもたちの大きな成長が期待できること 2)子ども対応のスキルアップとして、職員がこの施設に保育研修ができること です。 電話番号 093-964-1578

      あしたのつばさ陣原

      八幡西区皇后崎町10−5

      「今までにない福祉をつくる」をコンセプトに障がいのある子ども達の自己肯定感、自己効力感を育むため、運動クラブ、ダンスクラブ、太鼓クラブ、学習サポートを提供しています。 電話番号:090−7464−0648

        ぺんぎん

        八幡西区瀬板1−2−17

        アットホームなデイサービス事業所です。職員間も和気あいあいとしています。仕事内容もお稽古などの新しい取り組みをしています。   電話番号:080-7986-8881

          hikobosi

          八幡西区則松7-1-17

          hikobosiには経験豊富な保育士、理学療法士、看護師などの専門職種が在籍しており、質の高いサービスが提供できるよう体制を整えています。様々なイベントなどを通して参加体験型の活動を目指し、利用者様と職員とが共に楽しみながら毎日を過ごしています。 電話番号:093-691-2217

            melyのおうち

            小倉南区下石田2−10−30

            小倉南区にある重症心身障害がい者、不自由児者の方が対象のデイサービスを行っている事業所です。医療ケアが必要なこどもさんもご利用されており、医療系の専門職の方も多数活躍しています。こどもたちとスタッフが共に楽しめるアットホームな雰囲気が自慢です。みなさんとお話する機会を楽しみにしています。

            • Twitter

            エントリー

            [contact-form-7 id=”97″ title=”コンタクトフォーム 1″]